エンジニアの「学び方」「働き方」 ブログ

■FACEBOOKもやってます! https://www.facebook.com/masahito.tomimoto

ITエンジニアの憩いの場がオープンしました!

IT関係者の憩いの場 【eLV】Co-Creation BAR - connpass **「Co-Creation-BAR」は、ICT関係者の憩いの場です。**町並みやビル外観からは推し量れないオシャレスペースで、出会いを求めるも、ストレス発散するも、時間をつぶすも良し。仕事で疲れた金曜の夜が…

「心理的安全性」をチームに導入(醸成)するには!?

「心理的安全性」この概念は、経営学の一分野として約50年まえからあったらしい!? 2012年にGoogle人員分析部が自社のプロジェクトチームの成功に関連する要因を探った研究(プロジェクト・アリストテレス)で、最も影響があったのが心理的安全性であったこ…

ITエンジニアの勉強法 ~考え方を習得する!!~

ICT業界のプロにとって,知らなくてもいい知識分野はありません.ICTに全く応用できない知識分野は,まずないからです。とはいえ,全てを知ることは,一生かけてもかないませんし,人の認知能力,記憶力には,限界があります。 と、いうことで、小生の関わる…

そもそも何故「計画」というものを行うのか?!

近年、事業計画も立てないって新しいマネジメントスタイルの会社も散見されますね。 そこで、少し計画について考えてみましたので備忘録まで。 ・チームメンバーのモティベーションに繋がる 計画達成(目標)の状態になることで、どんな良いことがあるのか?…

「多様性を活かすダイバーシティ経営」というけど、本当に必要なの?

「多様性を活かす組織にしなければ!」 最近よく見聞する言葉ですよねー。 しかし、これまでの組織のあたりまえは、 「組織というものは一丸となるから力を発揮できるんだ!違った価値観を排除することで対人関係等のコンフリクトは減り、 その集団は結束さ…

IBMスタートアップ支援プログラム ケーススタディ勉強会

li:before{content:"\0025a0 "}.lst-kix_trtxzl8g80hl-7>li:before{content:"\0025cb "}.lst-kix_trtxzl8g80hl-2>li:before{content:"\0025a0 "}.lst-kix_trtxzl8g80hl-3>li:before{content:"\0025cf "}.lst-kix_n6mojeiny9jp-0>li:before{content:"\0025cf …

竹中平蔵氏そして「派遣」は悪なのでしょうか?? 

最近、ホリエモンこと堀江貴文さんが、日本に派遣会社が多いことに「狂っている!」と発言し話題になっていたように思います。 また、この批判の対象となっている竹中平蔵氏は2015年の年初に『正社員を無くしましょう!』と発言し、これまた物議を醸しまし…

ITエンジニアのみなさん、どうやって 勉強していますか?

IPAが発表する「IT人材白書」では、回答企業のうち7割以上の会社が 人材育成投資は1%未満!(総人件費に対し)という調査結果があります。 人材流動が顕著なIT業界では、「ごく自然なこと」と言えるかもしれません。 大学を卒業し(就職というより…

Googleアナリティクス勉強会 ~初級編~

直感や感覚でうまく行くことはよくありますよね~!!でも、チームの他の人に納得してもらい、組織行動とする為には、 「○○だと思うんだよね~」「なんで?」 「感覚!」 では、ダメですよね(汗ファクト・数字そを基に、ロジカルに説明しないと納得してもらえ…

Salesforce World Tour Tokyo 2014に行ってきた!

Salesforce World Tour Tokyo 2014に行ってきた! ~マーク・ベニオフの公演で印象に残った話~ お伝えしたいのは、我々salesforceではなく業種問わずここにいる皆さんの会社がクラウドの会社、ソフト会社にならなければならないということ。 クラウド ソー…

iSRF(ITスキル研究フォーラム)の提唱するクラウド人材とは?

近年、「クラウド人材」なる言葉をよく聞くようになりましたが、クラウドという言葉が先行し実際に何が出来れば良いのか?必要とされるスキルセットは何なのか?など、その実態について曖昧に感じるのは私だけではないと思います。 そんな頃、iSRF(ITスキ…

エンジニアの教育が出来ないIT業界

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の発表では、無回答を除く回答企業のうち5割を超えるIT企業が、年間の総人件費の1%未満しか人材育成にかけていない!という実態が明らかになっています。 <出典:独立行政法人情報処理推進機構 「IT人材白書2012」> …

【参加のお誘い】組織の枠を超えたオープンなIT勉強会♪

ITエンジニアが組織の枠を超え集うことで革新的な価値を生み出す。その触媒になりたいということで、2014年6月よりIT系勉強会を開催しております。 イベントの実地開催のほか、今後は講義の内容を無料動画として配信したいと考えております。 以下のページ…

【イベント告知】2014.09.19 「APIを理解しクラウドをコード(Python)で操作する」~SoftLayer編~ #02

またまたAPIの無料勉強会やります! ・初めての方も歓迎です!・プログラムが書けない人も歓迎です! ご興味あれば、以下のサイトから申し込みください(^^)/ http://learningvesper.doorkeeper.jp/events/14568 ※何か不明点など御座いましたら、直接お問い合…

【イベント告知】勉強会「APIを理解しクラウドをコード(プログラム言語)で操作する」~SoftLayer編~ 

勉強会第3回やりまーす (^^)/遠方等で参加が出来ない方にも勉強会当日の資料や講義動画を公開の予定です。以下のFACEBOOKグループにも参加下さい!! (イベントの告知等も行ってます) https://www.facebook.com/groups/LearningVesper/ --------------- こ…

【インフラエンジニアの将来】 コードの書けるエンジニアに!! 

このところ「これからのインフラエンジニアはプログラミングが出来ないとダメだ!」的な論調をよく目にします。何故なのでしょうか? クラウドに限らずITインフラの仮想化が進んでいるからなんでしょね。 〔インフラが仮想化される〕ということは、 〔インフ…

【イベント告知】勉強会始めました! 今回は「クラウド定義の整理!」がテーマです。

【インフラエンジニアの勉強会が少ない!】ということから、多数、不安を抱えながらではありますが、数社共同でクラウドを軸に勉強会を立ち上げることにしました!あらゆる得意分野をもったITパーソンが組織を超え有機的につながり、参加者それぞれの自己…

【クラウドサービスの利用動向】 日米間での利用実績は2.0倍!!

総務省発表の 「平成24年版 情報通信白書」にクラウドサービス利用実態の日米比較が掲載されています。平成23年における調査結果は、 日本:33.0%米国:64.6% となっており、日米間では、なんと2.0倍の差があることが分かります。 (出典)http://www.soum…

【インフラエンジニアの将来】 クラウド時代にインフラエンジニアは不要?!

下図はMicrosoftがクラウド(SaaS/PaaS/IaaS)を図解したものです。これを見るとITインフラに関わるわたしは不安を禁じ得ません。 オンプレミスが当たり前だったこれまでは、図の通りミドルウェア以下すべてが我々インフラエンジニアの仕事だったわけですか…

エンジニアの同一労働同一賃金はおかしい!

同一労働同一賃金とは、性別、雇用形態(正社員、契約社員、派遣社員など)、国籍などに関係なく、同一の職種に従事する労働者に対して同一の賃金を支払う賃金政策のことらしいのですが、 わたしは雇用形態によって賃金を変えるべきだと思います。 同一労働…

【インフラエンジニアの将来】 東京オリンピックまでがキャリアアップのチャンス!!

いまキャリアアップのチャンスだと思うのですよね〜 このところ、アベノミクス好景況によりリーマンショック以降抑えられてきた企業のIT投資が回復し、業界は人手不足に陥っています。一部では2015年問題(マイナンバーやみずほ銀の大型案件によるIT技術者不…

【インフラエンジニアの将来】 上流工程を仕事にする為に必要な思考癖

以前、 【インフラエンジニアの将来】 キャリアアップするために で、インテグレーションに関わるエンジニアのキャリアアップには、これまで以上に “上流” を目指すことが重要なのでは! という意見を綴りました。“上流”の対義語は“下流”ですが両者の大きな…

クラウドに向かないシステム

クラウド(Public IaaS)に向かないシステムはどのようなものか考えて見ました。 DBなど膨大なI/Oを発生させるシステムこれはクラウドの “仮想レイヤ” “シェア” がパフォーマンス低下の要因になってします。この問題に対してIBMが買収したSoftLayer等のプロ…

IT業界の多重下請構造は問題なの?③

初回の、SI業界の多重下請構造は問題なの?① では、以下のような「多重下請構造における問題点」を洗い出しました。 ●健康保護の問題 ●間接業務の増幅 ●不当な利益 ●人材マネジメント不全 ●価格から抱く期待とのズレ また、SI業界の多重下請構造は問題なの?…

IT業界の多重下請構造は問題なの? ② 

前回、IT業界の多重下請構造は問題なの?① では、 多重下請け構造の問題点を洗い出してみました。つぎは、 「何故こんな構造になっているのか?」 「理想の構造とは?」 「では、何をどのようにすれば良いの?」 を順をおって考えてみたいと思います。 ■何故…

IT業界の多重下請構造は問題なの? ①

ことあるごとに「多重下請」が批判的に論じられていますが、一体何が問題で、どうあるべきなのか?について自分なりの意見を纏めてみました。 最初に今の構造の問題点を洗い出し、その後にその原因について考察してみたいと思います。 ■問題点 仮に日本にい…

クラウド運用管理、物理環境との違いは?

クラウド時代の運用業務はどうなるか?ものすごく簡潔に纏められた記事。 ----- 1回で分かる:クラウド運用管理、物理環境との違いは?http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1403/05/news06.htmlーーーーー まー結論は、物理の時とあまり変わらない…

【インフラエンジニアの将来】 メーカーエバンジェリストの見解!

先日、Microsoftのエバンジェリストである知人に会い、インフラエンジニアの将来について意見を伺いました。 以下、同氏の見解を備忘録目的で以下に記します。 ▼最近では、開発環境(VisualStudio)上からクラウドの仮想マシンの立ち上げやスケールなどの操…

【インフラエンジニアの将来】 キャリアアップするために

私が思う結論を先に言っちゃうと、これからのインフラエンジニアは 「上流」そして「マルチ」を旗印にキャリアアップを考えるべきだと感じています。 その理由を述べる前に言葉の定義をしておきます。ここで言うインフラエンジニアとはハードウェアやソフト…

OpenStackDaysに行ってきました!

会場が御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターということもあり、この手のカンファレンスの中では小ぶりな感はあるものの、2年目の開催で講演会場も満席でしたので注目の高さがうかがえました。 「OpenStackクラウドを最大限利用するには」という講演を聞…